top of page

趣旨

1950~70年代にかけて世界的に有名なドイツのマックス・プランク研究所において「地球が放つ微かな電気的な脈を遮断すると人体はどうなるか」という実験が行われました。

その研究で分かったことは、地球自体が持つ電気的なリズムが、私たちの体内の生理的機能に深く関わっている。ということでした。
それから約60年後の今、クリントン・オーバーという一人のアメリカ人によってアーシングという概念が生まれ、多くの科学者、医学者の検証及び研究報告によりその有用性が立証されてきました。
私たちはこのアーシング(地球との接続)は全ての現代人にとって必要であると感じ、アーシングというひとつの健康法とも呼べる「地球との繋がり方」を実践の中で体感しながらその効果を様々な方に紹介していくことを旨とし、多くの人が、遠い昔に失った自然の豊かさを取り戻すための活動をしています。
 
「地球につながることから始めよう」という本会設立の趣旨をご理解下さり賛同いただければ幸いです.

ナチュラル・アーシングの会 会則

第1条(名称)
 本会は、ナチュラル・アーシングの会と称する。
第2条(所在地)
 本会の所在地を、北海道旭川市東旭川町米原531番地におく。
第3条(目的)
 本会は、クリントン・オーバー氏の唱えるアーシングという理論に賛同し、実践を通してその普
 及に努めることを目的とし、多くの人が、遠い昔に失った自然の豊かさを取り戻すための活動を
 行う。
第4条(会員)
 本会は、所定の登録申込書に記載し入会のための必要金額を納めた者を会員とし、会員の氏名、
 住所、電話番号を名簿として保管する。変更があった場合はその更新をしなければならない。
 また、会員登録番号を名簿に記載しなければならない。
第5条(入会金及び会費)
 1.会員の入会金は、会員登録証発行代ほか事務手数料として金 500円とする。
 2.本会を維持運営するために必要な経費(資料・広告などに使われる紙や印刷物、連絡・問合
   わせなどの通信費、事務消耗品やお茶代など)月会費として月初めに金 100円を徴収する。
第6条(役員)
 1.本会は、次の役員をおく。
(1)代表者 1 名
(2)副代表 1 名
(3)会計  1 名
 2.会計は活動に必要な資金について適正に管理し、毎月定期に代表者の閲覧を受けるものとする。
第7条(総会、運営および改正)
 1.本会の総会は会員をもって構成し、年 1 回開催する。
 2.総会は、会員の過半数の出席をもって成立し、出席者の過半数をもって決する。
 3.総会では、役員の選任、収支決算、その他必要と認められた事項の承認を行う。
 4.本会は諸問題が発生した場合は、随時会議を開催して審議を行い、その議事は出席者の過半数
   の同意をもって決する。
 5.会則の改正は会員過半数の同意をもって改正することができる。
第8条(会計年度)
 本会の会計年度は、毎年 4 月 1 日に始まり翌年 3 月 31 日に終了する。
第9条(指導者)
 本会の役員又は会員による指導の場合は、指導のための必要な経費以外を受取ってはならない。
第 10 条(会員の除名)
 次に該当する場合は、当会から会員を除名することができる。
(1)所定の会費を納めなかったとき
(2)当会の名誉を著しく損なう行為があったとき
(3)当会の目的、規則に違反する行為があったとき
第 11 条(退会)
 本会はいつでも自由に退会できる。ただし、その旨を事前に代表者あるいは運営役員に伝えなけ
 ればならない。また、その月に支払われた月会費は10日を超えた場合返金されない。
第 12 条(設立年月日)
 本会の設立年月日は平成28年7月7日とする。
第 13 条(付則)
 この会則は、平成28年7月27日より施行する。

bottom of page