ブッシュクラフト旭川
アーシングの際に撮った動画です。
坂の右側(動画で入っていったところ)が初心者用。
坂の左側がブッシュクラフト・フィールドです。
フィールドマップ
北海道旭川市東旭川町米原531
連絡先:080-5950-5018
フィールドへの直接の電話は、滞在のお客様用です。予約やご質問は事務局にお願いいたします。
フィールド情報
直火OK
ただし火が燃え移らないよう、土が見えるまで掘ってください。
使用後は火が消えたことを確認して、埋め戻してくれればいいです。
倒木や枯木の伐採OK
若い木は切らないでください。また高く太い木は倒れる際に危険ですので初心者は伐採しないでください。
わざわざ切らなくても、少し探せば手ごろな倒木があります。
駐車場はありますが、そこからバックパックを担いで山の中に入っていただくことになります。区画整理をしているわけではないので、ほかのクラフター(キャンパー)の迷惑にならないよう、適当な場所をみつけて設営してください。
水源はありません。近くにペーパン川が流れています。時期によってはニジマスが釣れます。
トイレはありません。いざとなったら、近隣の民家や下に農協などもあります。夜や早朝はダメですけどね^^
携帯は繋がりますが、山の中に入ると場所によっては繋がらない可能性があります。
たまにヒグマが下まで降りてきますが、連絡がありますので、そのときはお知らせいたしますので、管理棟に避難してください。
農薬などは撒いてませんので、秋には山菜などの収穫が期待できます。ただし虫もいます。
スズメバチなどの駆除は行っていますが、地蜂は駆除できないので注意してください。見つければ管理人まで。
キツネがいます。エキノコックス駆除は定期的に市が行っていますが、糞に気を付けて野草などはしっかり水洗いしてください。生はどんな食材でもNGです。必ず火を通してください。(買ってきたものは別です)
近くに民家が5軒ほどあります。少し行けば小学校や農家があります。くれぐれも火の取り扱いにはご注意ください。
温泉は15分ほど車で走ったところに21世紀の森があり、森の湯という温泉(源泉)があります。
買い物は、下ったところに農協があります。
そんなに山の中~って感じではないです。山間にのどかな田園風景や田舎の町が点在しています。初心クラスには丁度いいかと思います。標高も高くはありません。夏は方々からツーリングやキャンパーがよく訪れます。


マナーは必ず守ってください。(マナーの悪い方は断る場合があります。その点はご理解ください)
フィールド周辺

夏のペーパンダム
一応、釣りなどは禁止となっています。

21世紀の森の中にある森の湯
昨年までは無料でしたが、今年から100円かかります。
フィールド料金(税込み)
日帰り 無 料
1 泊 500円
拠点連泊 1000円(2日以上の連泊で拠点として利用される方)